Quantcast
Channel: 高知県テニス協会
Viewing all 850 articles
Browse latest View live

事務局駐車場について

$
0
0
事務局マンションは、12/20頃まで修繕のため駐車場が使えなくなっています。
大会エントリーは送金などで済ませていただくようお願いします。

11/30(木)マンション洗浄のため、事務局費は休みとなりました

「第21回あしずりテニス大会(ミックスダブルスの部)」ご案内

【結果】第31回冬季ダブルステニス大会 第一日目

2017年度 JTA伝達講習会(地域合宿)四国指導者講習会の案内

$
0
0
表記の四国指導者講習会の案内が来ております。
参加したい指導者は要項をよく読んでいただき、12月23日(土)必着で所定の用紙(C)を下記へメールすること。
期日厳守でお願いします。
高知県ジュ二ア委員会 森岡 陽一 wsrkh443@ybb.ne.jp

要項・申込(XLS)

平成30年 2~3月試合案内

$
0
0
第29回菊水杯春季ダブルステニス大会

期日:2月11日(日)   男女/上級 8:30開会式 開会式終了後試合
    2月12日(月)   男女/初・中級 8:30試合開始

クラス:上級・中級・初級(各クラス先着24組)   
会場:春野総合運動公園テニスコート
試合方法:ワンセットマッチ(セルフジャッジ)
      ※今年度より、予選終了後、各順位別決勝トーナメントを行います。
資格:オープン
参加料:協会登録ペア 3000円 
     未登録ペア 4000円(登録者と未登録者のペアも同じ)
申込〆切:1月11日(木)厳守   (メールは24時間受付)
 ※〆切日までに入金がない場合はエントリーをお断りする場合があります。

申込み専用メールアドレス ktennis1@md.pikara.ne.jp
★件名「菊水杯申込み」入力してください。
★①出場クラス ②氏名 ③クラブ名 ④代表者連絡先 明記のこと
★事務局からの返信を必ず確認。返信なき場合受付完了してません。
★エントリー料送金先 高知県テニス協会 
  四国銀行 横浜ニュータウン出張所 普0162996  高知銀行 帯屋町支店 普0288711



第45回高知県選抜テニス選手権大会
      ~兼 都市対抗一般の部選考~

期日
ダブルス:予選/2月25日(日)9:00~、本戦/3月 3日(土)9:00~
シングルス:予選/3月4日(日)9:00~、本戦/3月10日(土)9:00~
クラス:男女ダブルス、男女シングルス
会場:春野総合運動公園テニスコート
試合方法:予選/8ゲームスプロセット 本戦/8ゲームスプロセット(3位決定戦を行います)
      (いずれもセルフジャッジ)
資格:高知県テニス協会登録者かつ高知県在住または勤務者
(今大会は都市対抗一般の部の予選を兼ねるため、高知県在住または勤務者以外の方はエントリーできませんのでご注意下さい。)
参加料:ダブルス/3100円 シングルス/2500円
備考:本戦予選のドローの選考については総覧を参照して下さい
申込〆切:1月25日(木)厳守
※〆切日までに入金がない場合はエントリーをお断りする場合があります。
※全日本都市対抗テニス大会選手選考については総覧を参照して下さい

※大会にエントリーする際は、必ず全日程に参加できることを前提に申しこんで下さい。



第17回高知県壮年ダブルスフェスティバル(日本テニス協会公認E2大会)
           ~兼 都市対抗ベテランの部選考~

期日:3月11日(日) 9:00~
クラス
男子/35才・40才・45才・50才・55才・60才・65才・70才
女子/40才・45才・50才・55才・60才・65才・70才
※赤字は都市対抗選考クラス
※平成30年12月31日迄に該当年齢に達していること。自分の年齢より下のクラスへの出場は可能
会場:春野総合運動公園テニスコート
試合方法:予選/8ゲームスプロセット(ノーアドバンテージ、セルフジャッジ)
       トーナメント方式
資格:高知県在住または勤務者
(今大会は都市対抗ベテランの部の予選を兼ねるため、高知県在住または勤務者以外の方はエントリーできませんのでご注意下さい。)
参加料:協会登録ペア 3100円 
     未登録ペア 4100円(登録者と未登録者のペアも同じ)
申込〆切:2月13日(火)厳守
※〆切日までに入金がない場合はエントリーをお断りする場合があります。
※全日本都市対抗テニス大会選手選考については総覧を参照して下さい

※大会にエントリーする際は、必ず全日程に参加できることを前提に申しこんで下さい。

第37回四国四県対抗兼ダンロップ スリクソントーナメント四国決勝大会

$
0
0
遅くなりましたが、12/2・3に春野総合運動公園テニスコートで開催された標記大会の結果をアップします。
高知県は代表選手が健闘しましたが、惜しくも2位の結果でした。

大会結果(PDF)

平成29年11~12月KTPランキング

事務局 年末年始の休業期間

$
0
0
事務局の年末年始休業期間  29年12月30日(土)~30年1月3日(水)まで
1月4日(木)から平常通りの業務となります。ご不便をおかけしますがご了承くださいませ。

菊水杯エントリー状況(1/6到着分)

$
0
0
菊水杯エントリー 各クラス先着24組 
  女子上級・・・・1/6までの到着分(郵便局は1/4受付分) 現在18組  申込予定の方はお急ぎ下さい
  他男女各クラスは余裕あり。受付中!! お誘いあわせの上、ふるってご参加ください 

テニス教室(サンピア)雨天中止のお知らせ

$
0
0
本日のテニス教室(サンピア)は、9時・11時クラスとも
雨のため中止といたします。

2018全国選抜ジュニアテニス選手権 四国大会会場の訂正

$
0
0
総覧P68 2018全国選抜ジュニアテニス選手権大会高知県予選 要項

[四国大会] 各クラス上位選手(シングルス5名)は四国大会(3月18日~19日/高知県)に出場する
                                  ↓
                        会場は愛媛県の間違いです。以下に訂正 
                         四国大会会場・・愛媛県総合運動場

菊水杯エントリーリスト

$
0
0
第29回菊水杯春季ダブルステニス大会のエントリーリストをアップします。
エントリーに上限があったため、集計が煩雑になり脱落があるかもしれないので、確認の上、エントリー漏れがある場合は高知県テニス協会事務局まで連絡をお願いいします。

エントリーリスト(PDF)

ダンロップ合宿14才・12才以下高知県選手募集について

$
0
0
2月10・11日、香川県で四国ダンロップ合宿が行われます。
参加を希望する選手は要項を熟読の上、
1月24日までに高知県テニス協会ジュニア委員会森岡まで
メール(wsrkh443@ybb.ne.jp)もしくはFAX(088-833-7453)で申し込みをして下さい。
希望者多数の場合は、試合等の結果より選考させていただきます。
今年からU16がなくなり、U14・12だけで各男女3名ずつになります。
来年度からU13のみとなります。

高知県テニス協会ジュニア委員会

要項・申込書(XLS)

【ドロー】第28回菊水杯春季ダブルステニス大会

第37回高知県クラブ対抗戦 日程(予定)について

$
0
0
第37回高知県クラブ対抗戦の予定についてお知らせします。

平成30年度の第37回高知県クラブ対抗戦は
4/7(土)女子予選
4/8(日)男子予選~決勝トーナメント1回戦
4/15(日)男女決勝トーナメント

を予定しています。

尚、抽選会及びクラブ代表者会議は前週の3/31(土)に市営体育館会議室で予定しています。
最終的な日程は総会後にHPにアップしますのでご確認下さい。

サンピア テニス教室中止のお知らせ

$
0
0
本日2/10のテニス教室は9時・11時クラスとも雨天中止といたします。

【結果】第29回菊水杯春季ダブルステニス大会 第一日目

【お知らせ】第29回菊水杯春季ダブルステニス大会 第二日目

$
0
0
本日の菊水杯春季ダブルステニス大会第二日目は降雪のため試合開始を9:00に変更します。

コート状況によって待機時間が発生するおそれもありますのでご了承下さい。

平成30年 2~3月試合案内

$
0
0
第29回菊水杯春季ダブルステニス大会

期日:2月11日(日)   男女/上級 8:30開会式 開会式終了後試合
    2月12日(月)   男女/初・中級 8:30試合開始

クラス:上級・中級・初級(各クラス先着24組)   
会場:春野総合運動公園テニスコート
試合方法:ワンセットマッチ(セルフジャッジ)
      ※今年度より、予選終了後、各順位別決勝トーナメントを行います。
資格:オープン
参加料:協会登録ペア 3000円 
     未登録ペア 4000円(登録者と未登録者のペアも同じ)
申込〆切:1月11日(木)厳守   (メールは24時間受付)
 ※〆切日までに入金がない場合はエントリーをお断りする場合があります。

申込み専用メールアドレス ktennis1@md.pikara.ne.jp
★件名「菊水杯申込み」入力してください。
★①出場クラス ②氏名 ③クラブ名 ④代表者連絡先 明記のこと
★事務局からの返信を必ず確認。返信なき場合受付完了してません。
★エントリー料送金先 高知県テニス協会 
  四国銀行 横浜ニュータウン出張所 普0162996  高知銀行 帯屋町支店 普0288711



第45回高知県選抜テニス選手権大会
      ~兼 都市対抗一般の部選考~

期日
ダブルス:予選/2月25日(日)9:00~、本戦/3月 3日(土)9:00~
シングルス:予選/3月4日(日)9:00~、本戦/3月10日(土)9:00~
クラス:男女ダブルス、男女シングルス
会場:春野総合運動公園テニスコート
試合方法:予選/8ゲームスプロセット 本戦/8ゲームスプロセット(3位決定戦を行います)
      (いずれもセルフジャッジ)
資格:高知県テニス協会登録者かつ高知県在住または勤務者
(今大会は都市対抗一般の部の予選を兼ねるため、高知県在住または勤務者以外の方はエントリーできませんのでご注意下さい。)
参加料:ダブルス/3100円 シングルス/2500円
備考:本戦予選のドローの選考については総覧を参照して下さい
申込〆切:1月25日(木)厳守
※〆切日までに入金がない場合はエントリーをお断りする場合があります。
※全日本都市対抗テニス大会選手選考については総覧を参照して下さい

※大会にエントリーする際は、必ず全日程に参加できることを前提に申しこんで下さい。



第17回高知県壮年ダブルスフェスティバル(日本テニス協会公認E2大会)
           ~兼 都市対抗ベテランの部選考~

期日:3月11日(日) 9:00~
クラス
男子/35才・40才・45才・50才・55才・60才・65才・70才
女子/40才・45才・50才・55才・60才・65才・70才
※赤字は都市対抗選考クラス
※平成30年12月31日迄に該当年齢に達していること。自分の年齢より下のクラスへの出場は可能
会場:春野総合運動公園テニスコート
試合方法:予選/8ゲームスプロセット(ノーアドバンテージ、セルフジャッジ)
       トーナメント方式
資格:高知県在住または勤務者
(今大会は都市対抗ベテランの部の予選を兼ねるため、高知県在住または勤務者以外の方はエントリーできませんのでご注意下さい。)
参加料:協会登録ペア 3100円 
     未登録ペア 4100円(登録者と未登録者のペアも同じ)
申込〆切:2月13日(火)厳守
※〆切日までに入金がない場合はエントリーをお断りする場合があります。
※全日本都市対抗テニス大会選手選考については総覧を参照して下さい

※大会にエントリーする際は、必ず全日程に参加できることを前提に申しこんで下さい。

【結果】第29回菊水杯春季ダブルステニス大会 最終

$
0
0
初日開会式

菊水酒造㈱ 矢島様ご挨拶


開会式風景

2日目

二日目は夜半からの雪が積もり、朝からスタッフ、選手に除雪を手伝っていただきました。
試合開始も遅れましたが、皆様のご協力により大会が開催できました。ありがとうございました。

各クラス入賞者
上級男子
1位トーナメント

左から
優勝:橋本・菅ペア(SEPIA・フリー)
2位:森岡・大﨑ペア(豊の梅)
3位:門田・高原ペア(タカミ)、広見・山岡ペア(パゴス・高知銀行)


左から
2位トーナメント優勝:山﨑・久武ペア(ZERO・BLOW)
3位トーナメント優勝:岩井・吉冨ペア(高知工科大学)


上級女子
1位トーナメント

左から
優勝:西内・前田ペア(BLOW)
2位:一花・早馬ペア(DOLPHIN・高知市役所)
3位:森本・下村ペア(高知市役所・DOLPHIN)、永野・前田ペア(介良・豊の梅)


左から
2位トーナメント優勝:田村・上地ペア(一宮)
3位トーナメント優勝:森岡・岡林ペア(SEPIA)


中級男子
1位トーナメント

左から
優勝:山中・内田ペア(Green volley)
2位:高島・野中ペア(Green volley)
3位:下元・宮村ペア(スマイリング)、山下・下平ペア(Green volley)


左から
2位トーナメント優勝:武久・近澤ペア(はなぶさ・ZERO)
3位トーナメント優勝:竹村・前田ペア(西高)


中級女子
1位トーナメント

左から
優勝:濱川・伊井ペア(パゴス・SEPIA)
2位:高岡・猪野ペア(UPS・ベストパートナー)
3位:中村・貞廣ペア(Fキャッツ)、杉本・北村ペア(Fキャッツ)


左から
2位トーナメント優勝:伊藤・伊藤ペア(UPS)
3位トーナメント優勝:宗石・片岡ペア(豊の梅・Fキャッツ)


初級男子

左から
優勝:大川・大川ペア(土佐塾高・TS)
2位:松本・青野ペア(高知医療センター)


初級女子

左から
優勝:森・南部ペア(丸の内テニスクラブ・YCC)
2位:林・森本ペア(SEPIA)

↑クリックすると拡大します

大会結果(PDF)
Viewing all 850 articles
Browse latest View live